半熟カステラとのコラボ

あけまして おめでとうございます。2013

去年は何かすべてにおいて行き詰っていて、NetBeansを使っていませんでした。 そんな中、年末に片貝さんのセッションや自分の周りのNetBenasユーザーの 使用状況を聞いて刺激をうけたので、自分も今年はNetBeansを使っていきた いとおもいます。 それにして…

NetBeans7.1Betaをインストールした。

JavaFX2.0アドインしなくてもいいということなのでNetBeans7.1Betaを インストールしてみました。 いきなりFXのサンプルプロジェクトを選びましたがエラーとなったので JavaSDKをインストールしたら簡単にサンプルが起動しました。 何となくFXおもしろそうな…

JavaFX2.0Bataをプラグインしてみた。

片貝さんのblogを見てJavaFX2.0をプラグインしてみた。 ① SDKとNetbeansプラグインをdawnload&展開 ② SDKをインストール ③ プラグインモジュールをNetBeansに取り込む。 サンプルを動かしてみたらなかなかカッコイー! また、プロジェクトの新規作成をやって…

Netbeans Ide 7 Cookbook

artonさんのblog見ていて発見した。http://www.artonx.org/diary/Netbeans Ide 7 Cookbookhttp://www.amazon.co.jp/Netbeans-Ide-Cookbook-Rhawi-Dantas/dp/1849512507%3FSubscriptionId=1ZYN93KGC2KDTSNXKHG2&tag=leclatdesjour-22&linkCode=xm2&camp=2025&…

25日は参加26日は開催

25日はオープンラボ岡山に参加、26日はオープンラボ備後を開催 しました。 25日は5月のオープンセミナー岡山に続き岡山に来られるオラクルの 寺田さんの話を聞きに行きました。といっても用事があって途中で帰って しまったのですが!レッドハットの…

GlassFishを勉強する。

以下のシリーズでGlassFishを勉強してみます。 NetBeansを使うのでとっても便利そう!GlassFishからアプローチするJava〜入門編〜 第1回「GlassFishとNetBeansのインストール」 http://codezine.jp/article/detail/4743

永らくblogタイトルとはかけ離れた記事だった!

よって本来の記事に戻る予定だ! 今年はJDKとIDEのバージョンがそろうってラッキー7になる年だし 再度リセットしていくぞ!

オープンセミナー2011@岡山

昨日はオープンセミナー2011@岡山に参加させて頂きました。午前中と昼過ぎの地元コミュニティーの紹介の後オラクル、マイクロソフト、グーグルといった大手外資系の方が セッションされすごく盛り上がりました。参加者がそれぞれに言ってましたがオラク…

MFCでのプログラミング

Win7(X64)、MFCGrid、OpenGl(2D)を使って作ったアプリの出口が 見えてきた感じがする。まだまだ続くが1つの峠は越えられたみたいだ。でも、MFCのメモリーリークの検知機能のおかげでだいぶ すくわれた気がする。無かったらボコボコだった。

MFCGridControl2.2.7のデモをWin7(64)で64bitコンパイル

MFCGridControle2.2.7のデモをWin7(64)+VS2010で64bitコン パイルした。32ビットは簡単にコンパイルしてデモできたが、64ビットは 以下を行って解決1、構成をX64にする。 2、WM_ON_TIMERでコンパイルエラーが発生するので gridcontorol.cpp…

第7回オープンラボ備後を開催した。

3月26日(土)オープンラボ備後を開催した。 久々の土曜開催でした。土曜日は人により仕事で不参加の 可能性があるので日曜日にしてきたのですが、土曜日 6時30分位から2時間やるのはどうか?と提案を頂いたので 検討してみたいと思っています。内容は以…

東北太平洋沖震災被害者応援メッセージ

第6回オープンラボ備後を開催した。

今月もオープンラボ備後を開催した。 詳しいことは以下を参照してください。 https://sites.google.com/site/openlabbingo/home/dai-6kai-opun-rabo-bingo 今回は場所が駅から近くとても便利で比較的駐車場もすいているところが よかった。

NetBeans7.0Bataをインストールしてみた!

久しぶりにNetBeansネタです。 JavaSEも7でNetBeansも7をインストールしてみた。 ついでにVista環境なのだがQtも入れてみた。 インストールはいつもながらいとも簡単におわった。 あっけない! そして一度NetBeansを立ち上げるとシャットダウンせずに2回…

第16回オープンラボ岡山に参加してきた。

今回は初めての会場! 岡山駅の西口のデジタルミュージアムの5階の下は何もない天井からつら れた会場だった! 内容はいつも通り面白かった! そして懇親会も面白かった! どちらでも講師依頼もしてきた! そして、自分のすることをみんなに思い出させても…

ET-ROBOCON

1月23日に「第3回ET-ROBOCON中国大会やろうぜ」に参加してきた。結果は完走ができた程度でした。どうやら11年度は中国大会があるらしい!どんどんいろんな人が 参加してほしい!そして盛り上がってほしい!

MacBook Air 11インチ欲しい!

MacBook Air 11インチ欲しい!こんなキャンペーンやっていたんだ! 早速!書いた!

2010年そして2011年

2010年は以下を経験した。・オープンラボ岡山での発表 ・オープンセミナー岡山の手伝い ・オープンラボ備後の立ち上げ ・天領倉敷Scala勉強会の立ち上げの手伝いこれだけの事が体験出来たのは、自分の周りの人達 との良い関わりがふえたからだろうと思う…

光圧

第4回オープンラボ備後までこんな単語知りませんでした。 なんか世の中面白いことやってますねえ! MBMのネタになりそう!

第3回オープンラボ備後

昨日(10月31日)備第3回オープンラボ後を開催しました。 今回は「iPadビデオの広島弁翻訳」の北臺さんをはじめ 広島から岡山までの人に講演して頂きました。今回は司会の特権でnetBeanss7.0の宣伝をしました。一人でも ユーザーが増えることを望んでい…

3冊めのScala本

出張で貯めたJCBのポイントの有効活用ということで「ぼくらのScala」を買いました。 3冊目なのですが、こちらも読んでいます。 3冊もいるのかとの疑問があるですが違いをみるのも面白いかと思っています。また、大きくないのがほかの2冊にないこの本の特…

ギャラリーカフェ「風の時計」

以前ayaka1014さんの福山・備後INFOMATIONで紹介されていたギャラリーカフェ「風の時計」に行ってきました。 http://d.hatena.ne.jp/ayaka1014/20100831お店の雰囲気や窓から見える景色が最高でした。しかしこんなところにこんな お店があるとは知らなかった…

第2回オープンラボ備後

13名の参加でした。Robo-Be 音声認識 音声認識はデータ量が膨大で大変だという話だったような 写真取ったり段取り考えていてあまり聞いていませんでした。 すみません!動画見直します。福山読書スイッチ 福山図書館とAmazon、楽天でのマッシュアップを作っ…

第12回オープンラボ岡山

「FreeBSDがなぜ採用されなかったか」 FreeBSDはマニアックな世界それに対してDebian、Ubuntuはメンテナンス などが出来る企業さんがいるからDebian,Ubuntuを採用なんですね。 「GPGPU」のお話 GPGPUってとんがっていて速いけどなんでも来いではない! 向き…

第0回天領倉敷Scala勉強会

昨日参加してきました。 はじめての専門的な勉強会です。 10名の参加でした。keisuke_nさんの講演と今後の運営の話し合いが行われ そのあともいろいろな話題で盛り上がりたのしかったです。次回は10月2日がよていされています。 詳しい内容はホームのほ…

オープンラボ備後

12名参加にて開催しました。 今回は自己紹介タイムにて面白いWEBアプリの紹介が ありました。 「ふくやま読書スイッチ」 http://fukuyamon.seesaa.net/ こういった情報が得られるのも勉強会の醍醐味でしょう!また、福山大学の施設を借りることができて感…

福山大学 公開講座

毎年積み重ねて第10回だそうです。(10年) 参加し始めて今年で4年目です。 子供さんも含めて200人の参加だったみたいです。 やはりこういった催しを子供のころから体験して 面白さを知り先生や学生さんや周りの子供や大人と 楽しく実験ができる事は…

netBeans6.9 + Scala2.8.0final+nb-scala-6.9v1.1.0

久しぶりにScalaをnetBeansにプラグインしてみました。netBeans6.9 + Scala2.8.0final+nb-scala-6.9v1.1.0この組み合わせScala-userのメールにnetBeans用がアップ したよとCaoyuan さんがアナウンス されていたからです。SCALA_HOMEのパスを間違えていました…

第10回オープンラボ岡山

晴田(QCHAN)さんの話が今回特に面白くてなおかつ懐かしさもある 単語が満載の話でした。また、Scala勉強会が立ち上がる気配がしています。